※期間外は動画は表示されません
※視聴の際は、視聴パスワードを入力してください
会 場 | ルーテル市ヶ谷センター |
---|---|
撮影日 | 2020/11/11 |
再生時間 | 89分26秒 |
出 演 | 福島明佳(フルート) 篠宮久徳(ピアノ)
<ゲスト>天野正道(作曲家・指揮者)/ 萩谷由喜子(音楽評論家・音楽史家) |
演奏曲目 | 天野正道:G.Caccini Ave Maria/V.F.Vavilov :Petite pièce Ⅰ pour Flûte et Piano :Monologue :3e.Suite Symphoique“GR”4mov. pour Flûte et Piano J.S.Bach :PARTITA a-moll BWV1013 真島俊夫:黄昏色 :Seagull |
コメント | ●福島明佳 (ふくしまさやか) 東京音楽大学附属高校を経て、東京音楽大学器楽部フルート科に特待生として入学。大学推薦により米インディアナ州立大学音楽学部に短期留学。また東京音楽大学学内選抜オーケストラメンバーとして、カーネギーホール、ケネディセンター等で演奏する。 これまでにフルートを故大住修二、梅津正好、A.Barker、岩花秀文、前田綾子、木管五十奏を浜道晃、霧生吉秀、フルートアンサンブルを植村泰一、故斎藤賀雄、中野真理、吹奏楽を汐澤安彦、山本孝、オーケストラを広上淳一の各氏に師事。大学卒業後は、国内外の音楽家と各地で共演を重ね、リサイタルも定期的に行っている。2008年より朗読家の巨匠幸田弘子氏の音楽も務めている。 四季折々の日本の歌をアレンジしたCD『Four Seasons』も現在発売中。 スガナミミュージックサロン品川フルート科講師。 ●篠宮久徳 東京音楽大学卒業 同大学院修了。 ソロ他、コンサート・アカンパニストとして歌曲、オペラ、器楽の分野に於いて数多くのプロジェクトで研鑽を積む。 現在では国内外の歌手とのリサイタル、レコーディング、歌曲初演、コンクール公式ピアニスト等も手掛けている。 中田喜直記念コンクールに於いて共演賞(三浦洋一賞) ロシア ウラジオストク国際コンクールに於いて最優秀共演者賞。2017第1回座間歌曲祭日本歌曲コンクール優秀共演者賞各受賞。 ロシア声楽曲研究会ピアニスト |
主催者 | 福島明佳 | URL |
福島明佳『Fluctus』発売記念 スペシャル座談会&コンサート
応援コメントもお願いします !